2013年4月29日月曜日

レビュー:Majestouch MINILA購入

Majestouch MINILAの日本語配列+赤軸を購入しました.
重めのキータッチが好きなので,当初は黒軸を購入予定だったのですが,最近腱鞘炎のような症状が出でいたので赤軸に変更しました.

一応,ヨドバシカメラで全ての軸を試しています.ついでにHHKproとRealforceも比べています.

黒軸: かなり重めのキータッチで,人によっては小指はきつく感じるかもしれない.キーの反発は大きいので高速入力はしやすそう.誤入力をしなさそう.メカニカルの中では大人静かに感じた
赤軸:  黒軸を軽くした状態.少し軽すぎるかなと思ったけれど,多少の反発力はあるので入力している感じはある.
茶軸: 私の手では赤軸との違いは少なく感じた.赤軸と同じ程度の重さでクリック間が欲しい場合はこちらが良いかも.私はクリック音がうるさいと思ったので赤軸を選択.
青軸: 軽くてカチャカチャ音がして入力している感じが強い.ただし,クリック間が発生するタイミングが,私の好みのタイミングより遅れてきたので少し違和感があった(たぶん慣れの問題だと思います).

HHKpro: タッチの好みはでは一番良かった.軽いけれど適度の反発もあるので入力しやすそう.日本語配列はスペースバーが小さめなので親指を有効活用し安い.

Realforce: 軽いけれど反発間が殆どなかったので物足りなく感じた.

 キータッチとしてはHHKproが良かったのですが,今回の目的はダブルファンクションキーボードによるホームポジションを維持したままの操作なので,MINILAの赤軸を購入しました.

Majestouch MINILAの特徴
  • ダブルファンクションキーボード
  • コンパクトキーボード
  • 4種類の軸から好きな物を選べる
  • ケーブルが着脱式
  • Zの列が少しずれている
まず,ダブルファンクションキーボードによりホームポジションを維持したままで,カーソルキー,F1~F12,Ins, Del, Home, End, Pg Up&Dn, Bs, Ps, Sclk, Paのキーが入力できます.HHKも同じことはできるのですが,Fnキーの位置がどのモデル配列でも押しやすい位置にあるとはいえず,しかも右手側に集まっていることもあり押しにくいです.特に英語配列のproはFnキーも対応するキーも初期設定では右側にあり特に使いにくいです(DIPスイッチで変更は可能).その点MINILAではFnキーがスペースバーの左右にあり,カーソルキーは左側でそれ以外は右側となっていて操作しやすくなっています.




大きさについては,HHKと同等レベルのコンパクトさです.最近はマウスではなくトラックバーというキーボードの手前に置くタイプの物を使っているのであまり関係ないのですが,マウスを使って人の場合はマウスまでの距離が相当近くなるので使いやすいと思います.その反面,かなりのキーがFnキーとの併用になるため操作は複雑になります.

Majestouchシリーズの良いところとしてCherry MX軸の4種類から好きな物を選べることです.4種類とも明らかに異なる仕様なので,大抵の人の好みは吸収できそうな気がします.難点としてはメカニカルキーボードなので音がうるさめなことです.比較的静かな黒軸や赤軸でも,静電容量無接点タイプのHHKやRealforceと比べると明らかにうるさいです.少なくとも青軸は職場などの周りに人が多くいるところでは使ってはいけないレベルだと思います.

ケーブルが着脱式なので,複数台のPCで使い回し安いです.サイズもコンパクトなので,自宅と職場で使い回すということも物理的に可能です.Majestouch2 ConvertibleのようなBluetooth,USB,PS/2が全て使えるモデルも出ているので,このモデルもBluetoothモデルがあると,より使い回しがやりやすそうです.
着脱式は便利だと思うのですが,付属のケーブルを利用した場合,ケーブルが直線的に生えることになるためキーボードの奥に4cm位のスペースが必要があるためモニタに隣接して設置ができない場合があります.とりあえず,L字型のUSBアダプタを注文して対応する予定です.

人によっては無理なレベルになるかもしれない問題点として,Zの列が普通のキーボードと比べるとずれています.通常QとAの列のずれに比べてZの列のずれは大きめになっていてGとHのキーのちょうど中間にBキーがくるのですが,MINILAはQ,A,Zの列のずれ方が全て同じになっています.幸運なことに私の場合は気にならないレベルでした.場合によってはZの列で誤入力ばかりになる人もいるかもしれないので,試してから購入した方が良いかもしれません.


ここまでの記事は購入直後に入力したのですが,この時点での感想を書きます.
  • Fnキーの操作はすぐに慣れそう
  • 赤軸は入力が楽だが少し誤入力してしまう
  • キー配列はカスタマイズしたい
元々HHK Lite2を使っていたのでFnキーの操作は直ぐに慣れそうです.現時点でもカーソルキーとBSは違和感なく使えました.

赤軸は軽すぎるかもしれないと不安でしたが使ってみると意外と打ちやすかったです.ただし,キー加重60gのHHK lite2を使っていたので,時々軽すぎて誤入力してしまいました.このあたりは慣れで解決できそうな気がします.

Fnキーとの併用で利用するキーは一部カスタマイズしようかと思います.すでにEscは変換の位置,全角半角はカナの位置に変更しているのですが,さらにEnterをJKLの辺りに変更しようと思います.あと,DelキーがMの一打と少し入力しづらいと感じたので,これもJKL辺りに変更予定です.(追記)1日使ってみてFn+Fnキーにも何か割り当てられれば良かったのにと感じました.

とりあえず,購入直後のレビューです.これからしばらく使ってみて,慣れた状態でもう一度レビューする予定です.現時点でも殆ど違和感は無いので1週間くらいで慣れてしまえるような気がします.


追記)
私の中では当たり前になっていたので忘れていたのですが,パームレストは必須です.HHKシリーズと同じくかなり厚みと傾斜があるので,パームレスなしだとかなり腕が疲れます.
私はトラックバーというパームレスト兼用のマウスを使用していますが,高さがちょうど良いくらいになります(http://gadgets-aip.blogspot.jp/2013/03/trackbar-emotion.html).

購入2ヶ月後のレビュー

0 件のコメント:

コメントを投稿